
「ホームページ制作業者から電話がかかってくるけど、言ってることを信じていいのかわからない」
「電話営業してきた業者にホームページを作ってもらったけど、全然集客できない」
「ホームページ制作業者をどう選んだらいいのかわからない」
ホームページを作りたいけど、業者選びで困っているサロン経営者は多くいます。
今回は、【もう失敗しない!集客できないサロンのホームページ業者の見分け方】についてお伝えしていきます。
目次
集客できないサロンのホームページを作る業者の共通点
それは、
「webマーケティングを理解していない」という点です。
昔はホームページを作っただけで集客できていたかもしれませんが、今ではそんなことはありえません。
ホームページが完成したら、次はアクセスを集める必要があります。
・SEO
・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・Facebook広告
・SNS
など手段は様々ですが、今の時代は「どうやってホームページにアクセスを集めるか」まで考えられる業者である必要があります。
集客できないサロンのホームページ制作業者を見分ける3つの質問
ホームページ制作業者を検討中だったり、ホームページ制作業者から営業電話がかかってきたときは、以下の質問をしてみてください。
集客できないサロンのホームページ業者を見分ける質問1:「私と同じ業種のホームページを見せてもらえますか?」
その業者がどんなホームページを作っているのか、実際に見せてもらいましょう。
その際、この4つの要素が入っているか必ずチェックしてください。
集客できているサロンのホームページに必ずある4つの要素
集客できないサロンのホームページ業者を見分ける質問2:「コンバージョン率はどのくらいになりそうですか?」
実際に作ったホームページを見て4つの要素が入っているかを確認できたら、この質問をしてみましょう。
ホームページで大事なのは、「何件の問い合わせが発生するのか?」です。
問い合わせが何件来そうかを確かめるのがこの質問です。
コンバージョン率というのは、「アクセス数に対してどれくらい問い合わせがあったか」を表す指標です。
【問い合わせ数÷アクセス数×100】で出せます。
問い合わせが10件、アクセス数が1000なら「10÷1000×100=1%」となります。
サロンのホームページのコンバージョン率の基準は1%と覚えておいてください。
業種や地域によって結果は様々ですし、正直なところ作ってみなけばわかりません。
しかしwebマーケティングを実践していてデータがあるなら、ある程度の数字は提示できるはずです。
少なくとも「このクライアントさんは◯%出ています」といった回答はできます。
「わからない」という言葉は出てこないはずです。
計測してないという意味の「わからない」という回答が返ってきたら、その業者はホームページを作って終わり。
webマーケティングがわからない業者なのでアウトです。
集客できないサロンのホームページ業者を見分ける質問3:「うちの文章を書いてくれるのは誰ですか?」
これは、ライティングスキルのある人が担当してくれるかを確かめる質問です。
見せてもらったホームページを担当した人が担当者なら問題ありません。
しかし、違う人があなたのホームページの文章を考えることになる可能性もあるのです。
小さい会社だとスキルのある社長がヒアリング・ライティングを担当してくれますが、会社の規模が大きくなるとライティング担当者が別にいる場合があります。
しかし、ライティング担当とはいえ必ずしもスキルが高いとは限りません。
私の実体験でいうと、ホームページ制作業者ではありませんが、採用のための求人広告を出そうとしたときのことです。
その会社は、ヒアリング担当とライティング担当がそれぞれいました。
1時間ほどヒアリングしてもらい、後日上がってきた原稿を見て絶望しました。
他の求人広告と同じような内容で、私たちが伝えたいと思っていたことがまったく入っていませんでした。
これは使えないと思い、ほぼ全ての原稿を自分たちでイチから考えました。
話は変わりますが、ライティングスキルは身につけておいた方がいいです。
ホームページを作るときにも広告を作るときにも役立ちます。
ライティングもwebマーケティングもそうですが、自分にスキルがあればいい意味で制作業者を使えるようになります。
おかしいと思ったことに口出しできるし、最悪自分でやってしまうこともできます。
こういった話はまた別でしますね。
会社の規模も関係してきますが、必ずしもスキルのある人が担当してくれるかはわかりません。
スキルのある人があなたのサロンのホームページも担当してくれるかを確認しましょう。
まとめ
どうでしたか?
ホームページ制作業者を検討する際は、
・「同じ業種のホームページを見せてもらえますか?」
・「コンバージョン率はどのくらいになりそうですか?」
・「うちの文章を書いてくれるのは誰ですか?」
この3つの質問をホームページ制作業者にしてみてください。
お金だけ払って集客できないという可能性をグンと減らせますよ。