
今回は、webマーケティングにおける重要な指標を紹介します。
私のブログやメルマガでも頻出するキーワードで、
webマーケティングの成果を測定する重要な指標なので、ぜひ理解しておいてください。
目次
コンバージョン率とは?
コンバージョン率は、
「ページへのアクセスのうち、コンバージョンに至った件数の割合」を意味します。
サロンビジネスにおけるコンバージョンは
「予約の問い合わせ」である場合がほとんどです。
そのためサロンビジネスにおいては、
『問い合わせが発生する割合』と覚えておけば大丈夫です。
これだけだとわかりにくいかもしれないので、
コンバージョン率の算出方法と例を紹介します。
コンバージョン率の算出方法
『問い合わせ数÷アクセス数×100』で出すことができます。
例えば、
問い合わせ数:10件
アクセス数:500件
だった場合。
10÷500×100=2
この場合のコンバージョン率は2%です。
「アクセスが100あれば、そのうち2件が問い合わせに繋がる」
ということです。
では、コンバージョン率はどれくらいあればいいのでしょうか?
コンバージョン率の目安
サロンビジネスのホームページのコンバージョン率の目安は、
『1%』です。
コンバージョン率が1%未満の場合
1%未満の場合は、ホームページを改善していく必要があります。
改善すべき箇所は、具体的には
・コンセプト
・コピー(文章)
・ヘッダー画像
・オファー
などがあります。
コンバージョン率が低いほど大幅な改善が必要で、
上に行くほど大変な作業になります。
コンバージョン率が1%以上の場合
基準を超えているので、
コンバージョンを増やすために次は
「アクセスを集める」ことに注力していきましょう。
CPAとは?
CPAは、Cost Per Action/Cost Per Acquisitionの略で
「コンバージョン1件の獲得にかかった広告費」を意味します。
サロンビジネスにおいては
「問い合わせ1件あたりをいくらで獲得できたか」と覚えておけば大丈夫です。
広告がうまくいっているかどうかを表す重要な指標です。
CPAの算出方法
『広告費÷問い合わせ数』で出すことができます。
例えば、
広告費:10万円
問い合わせ:10件
だった場合。
10万円÷10件=10,000円
この場合のCPAは10,000円ということになります。
いかがでしたか?
コンバージョン率もCPAも、ネット集客における超重要な指標です。
理解するのはもちろんですが、計測することも忘れずに。